2013年2月14日木曜日

日本の銀行を狙うコンピューターウイルスが出回っています

シマンテックは2月13日、日本の大手銀行5行のオンラインバンキング利用者を標的にしたマルウェアが見つかったと発表したようです。


色々考えるものだと思いますが、多くの人が考えるように、私もどうして良い方向にその技術とアイデアを使わないのか、と感じます。

このウイルスは、「利用者のPCなどから情報を盗み取るが狙いがあるとみられる。」との事で、ご注意下さい。また、パソコンのワルサの目的は、情報とお金です。これに尽きます。
 最近外務省や公的機関などにもウイルス感染例が見られ、機密の流出など、看過できない事例が多発しています。

参考:日本だけを狙う「バンキングトロイ」が出現 (ITメディアエンタープライズ)
いずれも、どれほど技術が発達し、素晴らしいものを持っていても、使う側の意識ができていなければ、何の役にも立たない事が検証結果として打ち出されています。人間の意識の問題です。

最低限、以下の要素を、いつも気にかけて下さい。

 ・ウインドウズアップデートを必ず行なう
 ・ウイルスソフトのアップデートを必ず行なう
 ・宣伝メールは開かない
 ・添付メールには十分に注意を払う
 ・迷惑メールが沢山入るメールアドレスの廃止や移行を実行する
 ・PDF・フラッシュソフトなど、関連ソフトのアップデートを行なう
 ・海外のサイト等は特に注意して閲覧する
 ・いつもと違う事には兎に角、注意を払う

これは、手洗いやウガイ、知らない人に詳しい個人情報を教えないなど、日常の注意点と何ら変わりません。

仕事柄、自分に被害を受けてから意識を改める人が多く、被害が出た時に悲惨な目に遭っている人を多く見てきました。
 パソコンは、オタクな道具」とか「難しいから解らない」と無関心で居るのでは無く、自分の体の一部であり、経済的にも娯楽的にもパソコンに依存している事に早く気付いて欲しいと思います。重要ないくつかの要素と注意点だけは理解するように心がけて下さい

何も考えず使っている人は、必ず重大な失敗に遭っています。

自分の注ぎ込んだ時間が全て無くなる損失は、莫大な損害になる事を是非想定して下さい。仕事ができなくなります。

 ◎ホームページ制作の池田屋サイト

0 件のコメント:

コメントを投稿