近年、通信環境からの情報漏洩や陰謀論が取りざたされ、何がどう良くて、悪いのか判らないまま、業務で使い続けている状況も多数見受けられます。
顕著な例は、ファーウェイ問題。また近頃は、コロナ禍によるリモートワークの必要性から生じた、テレビ会議システムの「ZOOM」です。
池田屋は、確かに両者は危険だと判断し、絶対に顧客には薦めません。池田屋は「哲学」にもありますように、ご要望をよくお聞きし、ご提案するものはよく吟味して、自分自信が、確証の持てるもの、将来性のあるものを説明して、お薦めしています。
また、その時に必要な最適なもの、将来性も考慮し、お客様に代わって、より価値のあるものを考えて、選びます。
もちろん、ご予算もあると思います。どうしてもそれが、必要な場合は、長所と短所、問題点などがあれば、それぞれをお伝えして、ご納得いただいたものを納品しております。
ソフト、ハードの全てに於いて、そのように心掛けておりますので、ご心配、ご関心のあるものは、お気軽にお問い合わせ下さい。
当面やはり、テレビ会議システムの「ZOOM」は、非常に危険である事が実証されましたので、そのことをお伝えしておきたいと思います。
◎AFP記事:ズーム、会議閉鎖とアカウント停止は「中国の要求に応じた」
ホームページ制作と活用の池田屋 公式ブログ
東大阪市・八尾市などを中心として活動するホームページ制作の池田屋公式ブログです。ストリートビューの撮影も承ります。
2020年6月19日金曜日
2019年11月26日火曜日
地元産品(農産物)の「山椒の実」が好きになりました。
近年、色々と注目される日本の農産物ですが、近畿圏も地元産品は色々とあります。大阪は京都や奈良も近いので、伝統野菜など多くの農産品があります。私は定期的に農産品を買いに行きますが、中でも特に、近郊農産物を進んで買うようにしています。安くて美味しいです。
時期的には、6月、7月くらいに実が出回っています。それより前、葉の部分も、ハーブとして出回っていますね。
旬が少し過ぎたのですが、今回は「山椒(サンショウ)の実」をご紹介します。ミカン科サンショウ属の落葉低木で、別名はハジカミ。原産国は日本であり、北海道から屋久島までと、朝鮮半島の南部にも分布しているそうです。また、薬効もありちょっとした薬膳料理にもなります。
山椒はウナギの蒲焼きにかけたりして使うのが、有名ですかね。あと、焼き鳥なんかにもかけますね。この和スパイスは、世界的にも認知されはじめ、輸出も年々数が増えています。香味も素晴らしいです。最初に強く、後を引かないい味です。まるで、パッと咲いて、パッと散る、サクラのようです。
....。詳しくは、こちらのブログをご覧下さい。
地域によって、種類によって、それぞれ味が少し違いますよ〜。それも面白いです。最近は、山椒の専門店もあって、その奥深さに魅了される人も増えているようですね。検索してみて下さい。
![]() |
京都府木津川市産の実山椒 |
![]() |
和歌山県産の実山椒 |
2019年7月5日金曜日
池田屋でのお支払いは、クレジットカード決済もOK!
グーグルストリートビューなど制作費の代金お支払いはクレジットカード決済が可能です。どうぞご活用下さい。
また、クレジットカード決済の導入もご紹介、お手伝い致します。近年は、個人レベルでもカード決済の導入ができるようになています。これから、ビジネスを始めたい、スタートアップには、とても強い味方になってくれるのではないでしょうか。
![]() |
Gerd Altmann による Pixabay からの画像 |
2019年6月18日火曜日
おいしいひものやさん「無限舎」のとれとれお魚ジャーキー
毎月のように、大阪府南部の泉州へ魚・野菜・米などを買いに行っています。地元野菜と産品が並び、安くて美味しいので、交通費を使って買いに行く価値はあります。
その内の一つ、田尻町にある田尻漁港の朝市(毎週日曜日の午前5時頃から正午頃まで開催)で出店されている、ひものやさんがあって、ここはその日の買い出しの始まりの店です。機械設計・製造・販売の技術者が店主という珍しいお店で、その名も無限舎という屋号です。魚の加工機械を製造されているので、全く畑違いというわけでは無いようですが、それにしても、魚まで販売するとは、珍しいです。自社製の機械で製造したこだわりの干物が売られています。スーパーでは買えない逸品があって、おいしいです。
さて、代表者さんは犬好きで、何頭も飼っているようで、愛犬の健康のために色々な製品も開発されています。今回ご紹介するのは、おさかなジャーキーです。犬もほ乳類ですので、人間と同じく、カルシウムが必要で、特に和犬は、魚を必要としているのだとか。意識してあげないと、愛するわんちゃん、ねこちゃんの健康も知らず知らずの内に、低下させているのかもしれませんね。
正式名は、「おいしいひものやさん 無添加・無着色 とれとれお魚ジャーキー」です。ワン・ニャン達の食いつき抜群!天然無添加で安心できる美味しさ!のサブタイトルです。
ご興味を持たれる方のために、少し詳しい情報を載せておきますね。
--------------------------------------------------
品名:おさかな君(白身)
内容量:45グラム
原材料:タラ・サワラ
成分表:粗タンパク質 64.9%以上、粗脂肪4.4%以上、粗繊維5%以下、粗灰分5.2%以下、水分12%以下
エネルギー:316kcal / 100グラム
原料原産地:兵庫県
販売者:おいしいひものやさん無限舎 兵庫県川西市向陽台3-5-114
URL:http://www.mugensya.com/
--------------------------------------------------
肝心な価格は、400円 / 一袋で、3つで1,000円です。公式ホームページもありますので、ご覧下さい。ペット用はまだ載ってないかもしれません。
その内の一つ、田尻町にある田尻漁港の朝市(毎週日曜日の午前5時頃から正午頃まで開催)で出店されている、ひものやさんがあって、ここはその日の買い出しの始まりの店です。機械設計・製造・販売の技術者が店主という珍しいお店で、その名も無限舎という屋号です。魚の加工機械を製造されているので、全く畑違いというわけでは無いようですが、それにしても、魚まで販売するとは、珍しいです。自社製の機械で製造したこだわりの干物が売られています。スーパーでは買えない逸品があって、おいしいです。
さて、代表者さんは犬好きで、何頭も飼っているようで、愛犬の健康のために色々な製品も開発されています。今回ご紹介するのは、おさかなジャーキーです。犬もほ乳類ですので、人間と同じく、カルシウムが必要で、特に和犬は、魚を必要としているのだとか。意識してあげないと、愛するわんちゃん、ねこちゃんの健康も知らず知らずの内に、低下させているのかもしれませんね。
正式名は、「おいしいひものやさん 無添加・無着色 とれとれお魚ジャーキー」です。ワン・ニャン達の食いつき抜群!天然無添加で安心できる美味しさ!のサブタイトルです。
ご興味を持たれる方のために、少し詳しい情報を載せておきますね。
--------------------------------------------------
品名:おさかな君(白身)
内容量:45グラム
原材料:タラ・サワラ
成分表:粗タンパク質 64.9%以上、粗脂肪4.4%以上、粗繊維5%以下、粗灰分5.2%以下、水分12%以下
エネルギー:316kcal / 100グラム
原料原産地:兵庫県
販売者:おいしいひものやさん無限舎 兵庫県川西市向陽台3-5-114
URL:http://www.mugensya.com/
--------------------------------------------------
肝心な価格は、400円 / 一袋で、3つで1,000円です。公式ホームページもありますので、ご覧下さい。ペット用はまだ載ってないかもしれません。
![]() |
無限舎オリジナル とれとれお魚ジャーキー |
2019年5月31日金曜日
検索対等とSNS、ブログの事情
ホームページを持てば、検索の上位に表示されるようにすることは、皆さんの関心事で、SEOという言葉も一般化してきました。
近年は、インターネットの色々な手段が無料で使えるようになり、それらをうまく活用する事で、費用をかけることなくSEO対策を講じることもできます。その一つとして、SNSがあります。
SNSの代表は、フェイスブックとツイッターですね。ラインなど、他にもありますが、 SEOとしての親和性はやはりこの2つでは無いかと思います。
ただ、近年フェイスブックは、利用者離れが進み、また、独特の仕組みもあってSEOとしては使いづらいツールになってきているかもしれません。
私は、ツイッターの方が、機動力もあり、ある程度の曖昧さが良い面で活かされており、SEOには非常に有効だと考えています。
いずれにしても、SNSは黎明期から安定期に入り、日常に定着していますので、使い方も次の段階に入っているといえます。
既に経験されている方も多いと思いますが、桜の季節には桜ばかり、雪が降れば雪ばかりの情報が届き、ウンザリしている方も多いのです。あと、自分を必ず入れる、昼ご飯、晩ご飯、酒、ラーメン...それにもウンザリです。表立っては問題になりませんが、深層的には逆効果です。
フェイスブックの利用率の伸びが無くなり、停滞、もしくは減少傾向に入っているのもこのためです。個人情報流出や不正が明るみになったことも要因としてあるのかもしれませんが、利用価値に魅力が無くなっていると多くの人が考えていることは確かです。
しかし、それらが無くなる訳ではありません。また、できあがったシステムを利用しない手はありません。何しろ、無料なのですから。
ここから先は、やはり、それに自分の視点を必ず加える必要があります。 難しいかもしれなせんが、何の為にやっているかという、このブログ記事のテーマでは、SEOですから、そこを第一に考える必要があります。全体の目標をしっかり立ててから、それに沿って、記事を小分けにして行く事が大切です。内容項目を豊かにし、その輪郭から伝えたいものやサービスを囲むことを考えていけたら、非常に効果的です。速報性、豆知識のような要素や独自の視点などを必ず加える工夫が必要があると思われます。
是非、挑戦してみて下さい。
近年は、インターネットの色々な手段が無料で使えるようになり、それらをうまく活用する事で、費用をかけることなくSEO対策を講じることもできます。その一つとして、SNSがあります。
SNSの代表は、フェイスブックとツイッターですね。ラインなど、他にもありますが、 SEOとしての親和性はやはりこの2つでは無いかと思います。
ただ、近年フェイスブックは、利用者離れが進み、また、独特の仕組みもあってSEOとしては使いづらいツールになってきているかもしれません。
私は、ツイッターの方が、機動力もあり、ある程度の曖昧さが良い面で活かされており、SEOには非常に有効だと考えています。

既に経験されている方も多いと思いますが、桜の季節には桜ばかり、雪が降れば雪ばかりの情報が届き、ウンザリしている方も多いのです。あと、自分を必ず入れる、昼ご飯、晩ご飯、酒、ラーメン...それにもウンザリです。表立っては問題になりませんが、深層的には逆効果です。
フェイスブックの利用率の伸びが無くなり、停滞、もしくは減少傾向に入っているのもこのためです。個人情報流出や不正が明るみになったことも要因としてあるのかもしれませんが、利用価値に魅力が無くなっていると多くの人が考えていることは確かです。
しかし、それらが無くなる訳ではありません。また、できあがったシステムを利用しない手はありません。何しろ、無料なのですから。
ここから先は、やはり、それに自分の視点を必ず加える必要があります。 難しいかもしれなせんが、何の為にやっているかという、このブログ記事のテーマでは、SEOですから、そこを第一に考える必要があります。全体の目標をしっかり立ててから、それに沿って、記事を小分けにして行く事が大切です。内容項目を豊かにし、その輪郭から伝えたいものやサービスを囲むことを考えていけたら、非常に効果的です。速報性、豆知識のような要素や独自の視点などを必ず加える工夫が必要があると思われます。
是非、挑戦してみて下さい。
2019年5月8日水曜日
壬生狂言で有名な、京都壬生寺をストリートビュー撮影
当方の屋号である「池田屋」は、大阪府池田市で創業したことによるものですが、もう一つの意味もあります。新撰組が池田屋事件で活躍し、世に知られるようになって出世したところにも、かけてあります。司馬遼太郎の小説を読んだり、色々な歴史書を読んだりして、新撰組について調べていたこともあります。
今回、生まれて初めて京都壬生を訪ね、壬生寺や新撰組ゆかりの八木邸などを見て回りました。町並みも変わりつつある今、未だに残る古家や町並みは、面影があり、とても良かったです。壬生寺を訪ねる頃には夕方になり、それもまた、いい雰囲気でした。
とても古いお寺ですので、また、有名な壬生狂言のことなど色々興味深い事がありますので、詳しくは、同寺の公式サイトをご覧下さい。
◎律宗 壬生寺公式サイト
壬生寺の総門をストリートビュー(360°写真)撮影してみました。ご覧下さい。
今回、生まれて初めて京都壬生を訪ね、壬生寺や新撰組ゆかりの八木邸などを見て回りました。町並みも変わりつつある今、未だに残る古家や町並みは、面影があり、とても良かったです。壬生寺を訪ねる頃には夕方になり、それもまた、いい雰囲気でした。
とても古いお寺ですので、また、有名な壬生狂言のことなど色々興味深い事がありますので、詳しくは、同寺の公式サイトをご覧下さい。
◎律宗 壬生寺公式サイト
壬生寺の総門をストリートビュー(360°写真)撮影してみました。ご覧下さい。
2019年5月6日月曜日
令和元年(2019)の今年、ラグビーワールドカップが日本各地で、東大阪でも開催されます!
ラグビーワールドカップが、今年の秋に日本で開催されますね。その試合の一部が、東大阪市にある、花園ラグビー場でも行われます。もうあと、半年くらいですが、盛り上がりは正直、イマイチのような気がします。
スポーツは、国民性もあって、受け入れられるかどうかは、そういう側面もあって、ラグビーって日本では、メジャーなスポーツではないですね。闘争的なスポーツでもあるように思いますので、何だかそのあたりが、日本の文化風土と少し壁があるのでしょうか?
しかし、ラグビーは世界的に非常に盛んで、イギリスやその周辺でも、大変親しまれているスポーツのようです。東大阪市民としては、花園ラグビー場を擁していますので、これを機に少し関心をもっていいかもしれませんね。ラグビーカレーパンとか、神社とか色々ありますし、そういったグッズも、お越し戴いた方に食べたり、体感していただいて、東大阪市を覚えて帰ってもらえば、今後の親善に役にも立つでしょう。
今日言って、明日は無理な話しですから、せめて、もうソロソロ意識して、行動の準備をした方がいいでしょうね。何かを成すなら...。
近鉄の吉田(よした)駅の南側には、ラグビーワールドカップを盛り上げようと、勇壮な旗の列を作ってあります。関係者の方の努力も応援しつつ、これから何かそれぞれに考えて、盛り上げていきましょう!商機でもあり、何かいいアイデアが出てくるかもしれませんよ。
スポーツは、国民性もあって、受け入れられるかどうかは、そういう側面もあって、ラグビーって日本では、メジャーなスポーツではないですね。闘争的なスポーツでもあるように思いますので、何だかそのあたりが、日本の文化風土と少し壁があるのでしょうか?
しかし、ラグビーは世界的に非常に盛んで、イギリスやその周辺でも、大変親しまれているスポーツのようです。東大阪市民としては、花園ラグビー場を擁していますので、これを機に少し関心をもっていいかもしれませんね。ラグビーカレーパンとか、神社とか色々ありますし、そういったグッズも、お越し戴いた方に食べたり、体感していただいて、東大阪市を覚えて帰ってもらえば、今後の親善に役にも立つでしょう。
今日言って、明日は無理な話しですから、せめて、もうソロソロ意識して、行動の準備をした方がいいでしょうね。何かを成すなら...。
近鉄の吉田(よした)駅の南側には、ラグビーワールドカップを盛り上げようと、勇壮な旗の列を作ってあります。関係者の方の努力も応援しつつ、これから何かそれぞれに考えて、盛り上げていきましょう!商機でもあり、何かいいアイデアが出てくるかもしれませんよ。
近鉄吉田(よした)駅の北側に飾られた旗の列 |
登録:
投稿 (Atom)